1/1

小5平常カリキュラム(塾生専用)【小4生から受講可】

¥212,850 税込

この商品は1点までのご注文とさせていただきます。

別途送料がかかります。送料を確認する

この小5平常カリキュラムは、大手進学塾の小5生が1年間かけて学習すること(授業)を1年間見放題で、全43講座(129講義)を学習していただける映像授業です。
低学年の受講は不可となっております。小4生から受講ができます。
飛び級で受講を希望の方は、塾長の無料面談を受けて頂く必要がありますので、
事務局までご連絡をお願いいたします。

授業は、全て最強塾の先生が行うため
「わかりやすい」
「面白い」
「ていねい」
「大手塾では聞いたこともない豆知識」など、特徴のある授業となっています。

当カリキュラムの料金内訳は、次の通りです。

・年間授業料 212,850円(税込)

・別途、テキストプリントの送料(地域によって金額が異なります)がかかります。

★講義内容

講義No.1 十進法(1)
● 基本 70分 ● 演習 57分 ● 発展 82分
学習内容:分配の法則、交換の法則、逆算、演算記号、面積図解放、虫食い算、覆面算​ など。


講義No.2 十進法(2)
● 基本 51分 ● 演習 61分 ● 発展 77分
学習内容:少数の割り算 〜余りの出し方〜 など。


講義No.3 分数(1)
● 基本 53分 ● 演習 51分 ● 発展 70分
・分数の種類 ・倍分と約分 ・通分 ・分数の大小比べ ・分数の四則演算 ・分数の割り算と余り出し ・仮分数 ・帯分数 ・真分数 ・分数の大小関係 ・部分分数分解 ・単位分数の和 など。


講義No.4 分数(2)
● 基本 49分 ● 演習 44分 ● 発展 41分
・少数の分数化 ・分数の少数化 ・有名な分数の少数化 ・分数の成り立ち ・分数の逆算 ・間の分数 ・既約分数の個数 ・分数倍作り ・整数倍作り ・少数の分数化、分数の少数化 ・有名な分数と少数 ・循環小数 ・既約分数 など。


講義No.5 おおよその数
● 基本 73分 ● 演習 31分 ● 発展 46分
・概数 ・四捨五入 ・範囲求め ・概数の逆算 など。


講義No.6 数の規則性(1)
● 基本 40分 ● 演習 27分 ● 発展 51分
・偶数と奇数 ・等差数列の和 ・群数列 ・平方数 ・真ん中平均 など。


講義No.7 数の規則性(2)
● 基本 59分 ● 演習 46分 ● 発展 63分
・等差数列 ・分数列 ・等差数列の和 ・群数列 ・フィボナッチの数列 ・等比数列 ・階差数列 ・循環少数 ・群数列→数表 ・1からの奇数列の和 ・等差数列→真ん中平均 ・増殖群数列 ・真ん中平均 ・数表
 など。


講義No.8 数の性質(1)
● 基本 85分 ● 演習 54分 ● 発展 55分
・約数 ・公約数 ・GCMの求め方 ・倍数 ・公倍数 ・LCMの求め方 ・余りが一致する割り算 ・差の公約数 ・消去算特別法​
 など。


講義No.9 数の性質(2)
● 基本 100分 ● 演習 65分 ● 発展 76分
・倍数判定法 ・合成倍数判定法 ・余りが一致する割り算 ・不足が一致する割り算 ・余りも不足も一致しない割り算 ・特別な割り算 ・ベン図 ・3種類のベン図 ・群数列 ・LCMセット ・11の倍数判定法 ・倍分すると余りが一致する割り算 など。​

講義No.10  数の性質(3)素数
● 基本 60分 ● 演習 42分 ● 発展 55分
・素因数 ・素因数分解 ・割り切れる回数 ・分数をかけて整数化 ・分数のLCM ・GCM など。


講義No.11 文章題(1)
● 基本 70分 ● 演習 28分 ● 発展 44分
・和差算 ・3種類の和差算 ・消去法 ・差集め算 ・過不足算 ・つるかめ算 ・表解法 ・交換法 ・面積図解法 ・天秤法 ・消去算特別法 ・弁償のつるかめ算 ・LCM法 ・不公平のある過不足算 ・3種類のつるかめかぶと算 など。


講義No.12 比(1)
● 基本 65分 ● 演習 41分 ● 発展 37分
・約比 ・比と比の値 ・比作り ・比例分配 ・逆数 ・逆比 ・比の成り立ち ・有名な少数 ・やりとり算 など。​


講義No.13 比(2)
● 基本 55分 ● 演習 31分 ● 発展 59分
・比合わせ ・比作り ・内項の積=外項の積 ・比例式 ・比×比、比÷比 ・加比α理 ・比例分配 など。


講義No.14 割合(1)
● 基本 61分 ● 演習 49分 ● 発展 38分
・割合 ・割合の3公式 など。​


講義No.15 割合(2)
● 基本 63分 ● 演習 40分 ● 発展 50分
・4種類の割合 ・円グラフ、帯グラフ ・相関表 ・整数条件 ・割引きと割増し など。


講義No.16 割合(3)
● 基本 37分 ● 演習 29分 ● 発展 44分割合(3)
・割合×割合 ・還元算 など。


講義No.17 文章題(2)
● 基本 58分 ● 演習 32分 ● 発展 44分
・相当算 ・分配算 ・倍数算 ・年齢算 ・やりとり算 ・立替払い など。


講義No.18 2量の関係
● 基本 72分 ● 演習 41分 ● 発展 56分
・和一定 ・差一定 ・一定 ・商一定 ・積一定 ・正比例 ・反比例 ・歯数と回転数 ・ダブル比例 ・年齢算 ・タクシー料金 など


講義No.19 食塩水
● 基本 83分 ● 演習 18分 ● 発展 25分
・食塩水の濃度 ・ビーカー図解放 ・水入れ ・天秤法 ・蒸発 ・塩入れ ・食塩水の混合  など


講義No.20 商売
● 基本 58分 ● 演習 36分 ● 発展 35分
・3つの値段(価格) ・割引き ・まとめ買い ・バーゲンセール ・つるかめ算 など


講義No.21 日暦算
● 基本 75分 ● 演習 46分 ● 発展 86分・日数計算 ・お化け日暦算 ・西向く士(侍) ・閏年 ・曜日計算 ・ぐるぐるカレンダー ・TV放送 ・掃除当番 ・一世一元制 など


講義No.22 速さ(1)
● 基本 78分 ● 演習 65分 ● 発展 64分
・時間の単位換算 ・速さの単位 ・速さの3公式 ・出会い ・追いつき ・時間換算 ・影武者解法 など


講義No.23 速さ(2)
● 基本 63分 ● 演習 48分 ● 発展 66分
・平均時速 ・速さと比 ・時間一定 ・キョリ一定 ・速さ一定 ・比×比 ・比÷比 ・LCM法 ・速さのつるかめ算 など


講義No.24 速さ(3)
● 基本 62分 ● 演習 37分 ● 発展 90分
・通過算 ・流水算 ・流水算の速さの線分図 ・流水算の出会い ・電柱通過 ・鉄橋通過 ・すれ違い人 ・追い越し ・キョリ一定 ・消去算代入法 ・和差算 ・川の落し物 など

講義No.25 速さ(4)
● 基本 87分 ● 演習 62分 ● 発展 85分
・時計算 ・角速度 ・時刻の角度 ・重なりの時刻 ・一直線の時刻 ・ある特定の角度の時刻 ・ダイヤグラム ・角速度 ・時刻の回数 ・隔たりグラフ など


講義No.26 平面図形の性質(1)
● 基本 57分 ● 演習 37分 ● 発展 67分
・平行線と角度 ・外角定理 ・ブーメラン図形 ・N角計の内角の和 ・N角計の外角の和 ・N角形の対角線の数 ・角の移動 ・三角定規 ・角の移動 ・ラングレーの三角形 ・1つおき星型9角形 など


講義No.27 平面図形の性質(2)
● 基本 118分 ● 演習 34分 ● 発展 66分・図形の性質 ・合同 ・三角形の合同条件 ・線対称移動 ・点対称移動 ・線対称図形 ・点対称図形 ・対称軸の本数 など


講義No.28 平面図形の面積(1)
● 基本 91分 ● 演習 53分 ● 発展 53分
・長さの単位換算 ・面積の単位換算 ・面積の公式 ・凧型四辺形 ・直角二等辺三角形の性質 ・30°問題 ・等積変形 ・琵琶湖型三角形 ・区切り面積 など


講義No.29 平面図形の面積(2)
● 基本 65分 ● 演習 45分 ● 発展 80分・円周率 ・3.14の倍数 ・円の面積 ・おうぎ形 ・葉っぱの面積 ・スーパー三角形 ・ヒポクラテスの三明 ・円の成り立ち ・半径はわからないが、半径×半径が分かる ・同じ部分の付け足し など


講義No.30 相似(1)
● 基本 70分 ● 演習 36分 ● 発展 56分
・縮尺 ・合同と相似 ・ピラミッド型相似 ・ちょうちょ型相似 ・直径三角形型相似 ・3型ピラミッド型相似 ・複合型相似 ・有名な直径三角形 ・ピラミッド型相似の辺比 など


講義No 31 相似(2)
● 基本 32分 ● 演習 45分 ● 発展 38分
・直径型三角形相似 ・複合型相似 ・木と影 ・台形型相似 ・直角型三角形相似 など


講義No 32 面積比
● 基本 42分 ● 演習 51分 ● 発展 78分
・三角形の面積比 ・等高図形 ・区切り面積 ・等底図形 ・相似比と面積比 ・地図上の面積 ・おうぎ形の相似 ・台形ペケポン ・隣辺比 ・稲妻切り ・ベンツ切り ・点対称図形 など


講義No 33 統計とグラフ
● 基本 50分 ● 演習 49分 ● 発展 57分
・度数分布表 ・棒グラフ ・相関表 ・営業距離相関表 ・集合算 ・つるかめ算 など


講義No 34 立体図形の性質
● 基本 94分 ● 演習 63分 ● 発展 45分
・柱体 ・すい体 ・正多面体 ・投影図 ・展開図 ・立方体の展開図(11種類) ・頂点打ち ・オイラーの定理 など 


講義No 35 立体図形の求積(1)
● 基本 89分 ● 演習 44分 ● 発展 76分
・基本単位と補助単位 ・体積の単位換算 ・柱体の体積 ・柱体の表面積 ・円柱斜め切り ・四角柱斜め切り ・E柱 ・コップの容積と体積 ・表面積の減少分 など


講義No 36 立体図形の求積(2)
● 基本 46分 ● 演習 23分 ● 発展 58分
・すい体の体積 ・すい体の表面積 ・円すいの側面積 ・円すいの展開図 ・糸の巻き付け ・円すいの回転数 ・回転体 ・相似比と体積比 ・特別な三角すい ・糸の巻き付け など


講義No 37 立体図形の発展
● 基本 62分 ● 演習 65分 ● 発展 81分
・四角すい台 ・円すい台 ・円すいの側面積 ・円すい台の側面積 ・切断 ・相似比と体積比 ・回転体と等積変形 ・小立方体群の切断 など


講義No 38 文章題(3)
● 基本 77分 ● 演習 33分 ● 発展 50分
・仕事算 ・のべ算 ・座席ののべ算 ・ニュートン算 ・植木算 ・方陣算 ・中実方陣 ・中空方陣 ・つるかめ算 ・消去算特別法 ・キョリ一定 ・8減るの法則 ・碁石の過不足 など


講義No 39 水そう問題
● 基本 59分 ● 演習 43分 ● 発展 63分
・ピラミッド型相似 ・水そうの傾け ・おもり入れ ・奥行き一定の水そう など


講義No 40 図形の移動(1)
● 基本 41分 ● 演習 54分 ● 発展 66分
・影武者解放 ・琵琶湖型三角形 など


講義No 41 図形の移動(2)
● 基本 56分 ● 演習 36分 ● 発展 63分
・回転移動 ・転がり移動 ・おうぎ形の回転移動 ・等幅移動 ・円の成り立ち ・半径は分からないが、半径×半径がわかる問題 ・円の回転数 など


講義No 42 場合の数(1)
● 基本 43分 ● 演習 49分 ● 発展 78分
・順列 ・不定方程式 ・三角形の成立条件 ・小<中<大の書き出し ・確からしさ(確率) ・円と直径三角形 ・表現できない数 ・撹乱順列 など


講義No 43 場合の数(2)
● 基本 84分 ● 演習 30分 ● 発展 57分
・和の法則 ・格子状の道のり ・積の法則 ・順列 ・一筆書き ・組み合わせ(グループ分けのこと) ・組み合わせ(コンビネーション) ・色の塗り分け ・総当たり戦 ・勝ち抜き戦 など

ご不明点は、事務局までお問い合わせ下さい。
フリーダイヤル  0120-18-4520(事務局受付:平日 10:00~17:00)
※繋がらない場合は、LINEでお問い合わせ下さい。
https://works.do/R/ti/p/manager@saikyoujuku

【全講義共通の注意事項】
※ 最強塾の映像授業は、ご購入後いかなる理由であっても返金不可となります。
※ 小6生については、統一入試を終えられた時点で視聴終了となります。
※ 飛び級で受講を希望、または授業内容の詳細について知りたい方は、まず塾長の
  無料面談を受けてください。教室、またはオンラインにて面談が可能です。
  面談のお申込みは、こちらからお願いいたします。
  ⇒ https://form.run/@saikyoujuku-1624342993
  面談日時等のご案内メールを後日、事務局より送信いたします。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥212,850 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品